車の修理をする女

nakamatch

2012年12月01日 14:41

こんにちは
行政書士なかまっちです^^


私の車は現在4万キロ程度走行した2年ほど所有している中古車なのですが、
数日前ボンネットがきちんと閉まらない状態になってしまいました。

ボンネットって2段階ロックになっていて、
私の車はボンネットが2センチほど上がった半開きの状態に。

車内のボンネットのレバーを引くと、手ごたえがスカスカ。

これはロックがかかってないな、、、。

そのまま国道を走行すると、
きっとそのうちばーんとボンネットが開いて、すごく危険なことになりそう。


もともと車いじりは時々やっているので、
自分でできそうだな、、、と思いつつ、数名の車好きに、

「果たして私が出来ることなのか??」 というお伺いをたてたところ、

「あー できるよー。がんばって!」

という回答だけだったので、勇み足で取り掛かりました。


それでは、以下、御覧ください♪ ↓↓↓

①ボンネットの「キャッチャー」に難アリとお見受け。
上から見てみると、どうやらスプリングが錆びて切れてしまっている。
これは、キャッチャーを外して、スプリングを付け替えないといけない。


②キャッチャーを外すべく、バンパーのフロントグリルをまず外す。
このときプラスチックの留め具を破壊しないように、細心の注意を払って、丁寧に扱う。
内側の留め具がなかなか外れなくて手こずりましたが、
長めのドライバーを使用してなんとかフロントグリルを取り外すことに成功。


③そして、いよいよキャッチャーを車体から外す作業。
しかし、、、ボルトが錆びてて全然回りません。
そこで、レンチを横からハンマーで叩いて、ようやくボルトが回りました。
今回の作業で一番大変だったのは、この作業でした。


④キャッチャーを外して、腐食して切れたスプリングを確認。
ついでにキャッチャーに錆び止めスプレーを塗布。
新しいスプリングに交換し、ボンネットを閉めたところ、
心地よい反発感とともに「カチャ」としっかりロックできました。

以上で修理は終了♪


今、写真をみるとエンジンルームに埃かぶってますね。
そのうち掃除しなくちゃねー

とまた、この車愛着が湧いたのでした。



なかまっちさー、車なおしちゃったぜー ワイルドだろー??

(↑言いたいのそれかっ!)


それでは、Have a nice day!

***********************************
拙ブログへのコメントをお待ちしていまーす
***********************************


関連記事