大雪と成人の日
あけましておめでとうございます
行政書士なかまっちです
お正月のあいさつをするも、時既に遅しですね^^;
今日は関東地方は大雪だったようで、
千葉に住む姉から、「大雪だよー」とのメールがありました。
どうやら自宅から30分ほどの駅に車でお迎えに行かねばならないとのことで、
沖縄育ちの姉は ”決死の覚悟でお迎えしてきます” とのこと。
先ほどこちらから確認したところ、無事任務終了とのことで、ほっと一安心です。
大雪。
私の成人の日も大雪でした。
(その頃は東京に住んでいましたから)
旅行から帰ってきたら、私の自転車が雪に埋まっていました。
東京で積もるほど雪が降るなんて、、、と衝撃でした。
ニュースでもとても珍しい事と言ってました。
成人の日は沖縄には帰らず、旅先のイタリアから買ってきた上等のワインでお祝いしました。
今思えばちょっと寂しいですが、その時はだいぶ満足していた気もします。
昨日、お風呂に入りながらふと思いました。
「どうして海洋学に進まなかったんだろう」と。
もし高校生の時間に戻るなら、琉球大学の海洋学科を目指したいなーとぼんやり考えていました。
そのあと、また思いました。
色々な試行錯誤を経てきて、今の現状に至っていること。
そしてこれからも色々な選択をしながら生きていくということ。
確かに20歳の頃に志したようにはなっていないかもしれない。
しかし、それを選択したのも私であるし、
これからの自分の在りようも自分次第であるということ。
過去を顧みて、ああしておけば良かった、
なんて思うことはもちろん大切でしょうが、
さて、これからどうする?と自分自身に問いかけることがさらに重要な気がしました。
両親は、特に母は、「自分の行動は自身で責任を持ちなさい」という信条で、
私にすべて任せてくれました。
ですので、これまでに沢山の失敗や挫折もしてきましたが、すべて私が決めたことなので納得はしています。
「責任ある大人」とは、
結果を受け入れ、他人のせいにしない人。
これもひとつの要素でしょうね^^
大雪と成人の日の偶然に、思いを馳せてみました。
それでは、今年も宜しくお願いいたします。
Have a nice day!
***********************************
拙ブログへのコメントをお待ちしていまーす
***********************************
追記 1/31>
そうそう、バカボンのパパも言っていますね、
きのう赤塚不二夫先生の作品を見ててふと思いました
関連記事