2012年11月29日
"Hiromi" blew my mind
こんにちは
行政書士なかまっちです^^
去る日曜日、"Hiromi" こと上原ひろみのコンサートへ行ってきました。
沖縄で世界一流レベルの音楽に触れることができる機会はそう滅多にないですよね?
今回のチャンスを逃すべからずと、私も行って参りましたょ~♪

彼女達はヨーロッパツアーを終え日本ツアーの最中とのこと。
インターネットで検索すると、ヨーロッパでもか~なり盛り上がった様子。
大きな期待を胸にいざ挑みましたが、
もう、なんと言いますか、、、
It blew my mind!! ぶっ飛びましたね!!
トリオ編成(Piano Bass Drums)でした。
音に深みのあること、
メロディやコードがとてもお洒落であること、
3人の即興演奏・インプロビゼーションが素晴らしかったこと、
JAZZゆえに自由で、制約もあり、
かつとても繊細で複雑なはずが
紡ぎ出す一音一音が完全なものに感じれたこと。
前半60分はずっと鳥肌が立って、本物を体験していることが分かりました!
もう何を言っても無粋になってしまいますね。
一言。
私はとても幸せな時間を過しました。
これでもうしばらく生きていける(笑)
行政書士なかまっちです^^
去る日曜日、"Hiromi" こと上原ひろみのコンサートへ行ってきました。
沖縄で世界一流レベルの音楽に触れることができる機会はそう滅多にないですよね?
今回のチャンスを逃すべからずと、私も行って参りましたょ~♪
彼女達はヨーロッパツアーを終え日本ツアーの最中とのこと。
インターネットで検索すると、ヨーロッパでもか~なり盛り上がった様子。
大きな期待を胸にいざ挑みましたが、
もう、なんと言いますか、、、
It blew my mind!! ぶっ飛びましたね!!
トリオ編成(Piano Bass Drums)でした。
音に深みのあること、
メロディやコードがとてもお洒落であること、
3人の即興演奏・インプロビゼーションが素晴らしかったこと、
JAZZゆえに自由で、制約もあり、
かつとても繊細で複雑なはずが
紡ぎ出す一音一音が完全なものに感じれたこと。
前半60分はずっと鳥肌が立って、本物を体験していることが分かりました!
もう何を言っても無粋になってしまいますね。
一言。
私はとても幸せな時間を過しました。
これでもうしばらく生きていける(笑)
それでは、Have a nice day!
***********************************
拙ブログへのコメントをお待ちしていまーす
***********************************


***********************************
Posted by nakamatch at 13:41│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
サイモン・フィリップスとアンソニー・ジャクソンというジャズでもロックでも何でもこざれ!というミュージシャンだから尚更、ジャズにとどまらない音楽が生まれたんでしょうね!私はyoutube鑑賞だけですが。素晴らしいライブに行けて良かったですね ^^
Posted by 新垣 覚 at 2012年11月29日 14:09
新垣さん、私は既にあの時間が惜しくて恋しくて、といった様子ですよー。
ジャズなんですが、どちらかといえばフュージョンでした。
生涯一度でいいのでPat Methenyを生で聴きたいです!もっとがんばらなくっちゃ!!
ジャズなんですが、どちらかといえばフュージョンでした。
生涯一度でいいのでPat Methenyを生で聴きたいです!もっとがんばらなくっちゃ!!
Posted by nakamatch
at 2012年11月29日 16:33
