2012年05月20日

一期一会

お久しぶりです
行政書士なかまっちです^^

今日は雨も強くて梅雨らしいお天気ですね。
日ごろ家族サービスで外出を余儀なくされているお父さん、お母さん達には、優しい一日かも。



この頃、先輩先生の訃報があり、その初七日にお別れのご挨拶をしてきました。

「一期一会」について改めて考えました。

私がまだ書士会に入って間もないため、当然かの先輩先生との接触も希薄であったわけなのですが、最後に見たときの印象が忘れられません。

それは、昨年11月の行政書士試験会場にて試験係員ために、大勢の分の菓子折りをもって労っていただいたことでした。
とても丁寧で温かい先生だなと印象に残っていました。

この度の訃報を聞いて勝手に、あれは元気なうちに今生のお別れをされたのかなと思っていました。

初七日の後、別の先生にそのときのことを話してわかったのですが、
その先輩先生はその頃は、まだご自身の健康についてご存知ではなかったとのこと。


ふと思ったんです。

「一期一会」とは、希薄な間柄にこそ成り立つ最善の礼であり、その人となりを示すことではないかと。

私は、かの先輩先生の品格をもって、これからの在り方を教えていただいた気がします。


一期一会

さて、今日は大雨で外出には不向きですが、
雨の音に癒されながら、充電したいと思います。

自然は心の充電器ですね!


それでは、Have a nice day!

*********************************
やし拙ブログへのコメントをお待ちしてまーすピース
*********************************



タグ :一期一会

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
新月の夜空
新月の夜空(2015-05-18 00:54)

もう年末なの!?
もう年末なの!?(2014-12-28 00:11)

黄砂に吹かれる?
黄砂に吹かれる?(2012-04-25 21:35)

先輩方に感謝☆
先輩方に感謝☆(2012-04-23 09:20)

お洒落にディナー
お洒落にディナー(2012-04-13 08:38)


Posted by nakamatch at 12:07│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
素晴らしい方だったんですね。死んだ時はその人の過去がすべて反映されるとはよく聞きますが生前の人間としての振る舞いがいかに大切かあらためて考え直しました。ご冥福をお祈りしたいと思います。
Posted by 新垣 覚 at 2012年05月20日 15:48
もっと沢山のことを教えて頂きたかったのですが、少し早すぎるお別れが残念でした。
新垣さんの仰られますように、人格者は記憶に生き続けると感じました。不老不死とは物理的な実現ではなく、心に生き続けることかもしれませんね。
Posted by nakamatchnakamatch at 2012年05月20日 18:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。